できた!の嬉しさ
初めてのおつかい
娘が近所のスーパーまでおつかいに行った。6歳にして初めてのおつかい。
店員さんと話すのを怖がり行ったことがなかったのだが、何の迷いもなく出て行った。
小学生になった自覚が背中を押したのだろうか。
妻が頼んだのは牛乳と食パンとバナナ。ちょっと多すぎないか。
20分ほど経っても戻ってこない。ビールを買い足すついでにスーパーに向かった。
食品売り場を一通り回って見るがいない。
ビールを買って家に戻ると「おかえり!」と元気な声。別の道で戻っていた。
これまでバック一つ持ってスーパーに行くにも「重い、疲れた」と言っていた娘。
牛乳とバナナと食パンを持って帰ってきたのに少し驚いた。日々成長している。
草むしりで凶暴な敵を発見!
購入して1年経った土地の草むしりをしてきた。
まだ草原状態にはなっていなかったが、膝丈くらいのブッシュが所々に繁茂していた。
土曜は軍手にビニール袋のみという軽装で家族3人で草むしり。
しかし、雑草たちは強かった。俺たちの牧歌的雰囲気を頑として受け付けなかった。
しっかり根を張り、執拗に絡みつき、絶対に地面を離れないぞ!という決意にあふれている。
中でもすごい強敵がいた。軍手で草を掴むと指に激痛が走った。
!と見ると、葉っぱの端に鋭い黄色い棘を持った草がいるではないか。
触るととにかく痛い。だから抜き取ることが不可能。
この草には触らずに遠巻きに巻いて、当たり障りのない雑草を抜き土曜は終了。
Webで調べるとこの棘草は「アメリカオニアザミ」というらしい。名前だけのことはある。
ヨーロッパから持ち込まれた外来生物で、特に北海道で広がっているらしい。こんなのが生えていたら森歩けないぞ。
日曜はオレ一人でスコップを持って再挑戦。
アメリカオニアザミの根元にスコップを突き立てて根ごと掘り出す。
根には流石に棘はないので持てる。根を持って捨てる。
掘っては捨てて、捨てては掘るの繰り返し。60坪の土地から一通りオニアザミを駆除し終えた。
しかしこれ、どうやって袋に入れたものか。ビニール袋だったら棘が袋を突き破って出てくるだろう。
米袋だったら大丈夫かも。
他の草もスコップで掘り返した。延々と掘り返す作業の繰り返し。
草むしりとは重肉体労働であることを痛感した。
昨年草丈1mを超える草原状態のこの土地を除草した業者の苦労が偲ばれる。
妻がインフルエンザ発症!
娘のインフルエンザが妻に移った。リレンザを服用して熱はある程度下がったが、咳がつらそうだ。
娘の方も、タミフルを5日服用したが熱が今ひとつ下がり切らず、今週いっぱい登園禁止となった。
去年の暮れは会社の忘年会後にオレが発症し救急病院でリレンザをもらった。
そのときは家族には感染せずオレだけだったが、運転手がダウンすたので帰省予定をキャンセルした。
もっとも免疫力が弱いのはオレかと思っていたが、今回は善戦している。
早く治ってほしいものだ。
千鶴がインフルエンザ発症!
千鶴の予防接種をしに近所の医院まで行ったら、熱が37.8度あるということでインフルエンザ検査をしたところ、まさかのB型陽性。昨日のアルテア館でたくさん咳が出たと言っていたが、インフルエンザが発症していたのだった。5日間の外出禁止。
朝はいつも通り元気だったので全く気付かなかったのだが、医院から帰ってきてからは体がだるくなったようで、一日中こたつに入りっぱなし。
タミフルを飲んでいるのだが効いているのかいないのか、夜の体温は38.8度に。体が火照って苦しいようだ。
おでこにジェル状シートを貼ってやったら少し楽になって眠り込んだ。
千鶴は本当に丈夫で、今までこれほど弱ったのをみたことはない。
明日一泊で予約していたスキー旅行はキャンセル。この週末は家でゆっくり過ごすとしよう。
新しい車はCX5中古!なんだか色々な機能がついていて使い方を完全には把握していない!
音声認識機能もついており、9年前のアクセラに乗っていた身としては隔世の感あり。
交通事故!
朝、通勤中に交通事故に遭った。
交差点で一時停止無視の軽自動車が右から突っ込んできた。
車は廃車になったが、幸いなことに怪我はなかった。
過失割合は2/8とのことだが、やはり割りが合わないなぁ。
全損となると整備会社から代車が出ないので速攻で車を買いに行き代車を出してもらった。
去年買った夏タイヤを活かそうと思い中古アクセラを買いに行ったが、出てきた時には中古CX5 XD proactive最新モデルを契約していた。
そして代車がこれまた最新のアテンザ。今の車の運転補助機能ってすごいね。9年前のアクセラからすると隔世の感あり。
しかし、これらの安全機能がついていても今回の事故は防げなかっただろう。
交差点で事故に遭わないためには、左右を確かめながらかなりの低速で徐行運転をしなければならないという結論だ。
それしかない。いくら安全装備がついていても側面からの衝突は避けようがないのだ。
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
-
- できた!の嬉しさ (05/14)
- 初めてのおつかい (04/22)
- 草むしりで凶暴な敵を発見! (04/15)
- 補助輪取れる (04/14)
- 小学校に入学 (04/06)
- 桜 (04/01)
- 卒園式 (03/20)
- 妻がインフルエンザ発症! (02/15)
- 千鶴がインフルエンザ発症! (02/10)
- 交通事故! (01/09)
- Categories
- Archives
-
- May 2018 (1)
- April 2018 (5)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (4)
- November 2017 (3)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (2)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2016 (3)
- April 2016 (1)
- March 2016 (3)
- January 2016 (4)
- December 2015 (11)
- November 2015 (10)
- October 2015 (4)
- September 2015 (4)
- August 2015 (14)
- July 2015 (3)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (1)
- September 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (6)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (2)
- January 2013 (1)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (2)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- March 2012 (4)
- February 2012 (4)
- January 2012 (4)
- December 2011 (4)
- November 2011 (3)
- October 2011 (6)
- September 2011 (7)
- August 2011 (13)
- July 2011 (14)
- June 2011 (10)
- May 2011 (19)
- April 2011 (19)
- March 2011 (22)
- February 2011 (19)
- January 2011 (25)
- December 2010 (22)
- November 2010 (28)
- October 2010 (30)
- September 2010 (27)
- August 2010 (19)
- July 2010 (2)
- June 2010 (3)
- May 2010 (6)
- April 2010 (1)
- March 2010 (1)
- February 2010 (1)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- July 2009 (7)
- June 2009 (6)
- May 2009 (9)
- April 2009 (5)
- March 2009 (11)
- January 2009 (1)
- December 2008 (18)
- November 2008 (12)
- October 2008 (10)
- June 2008 (1)
- March 2008 (2)
- February 2008 (1)
- January 2008 (2)
- December 2007 (1)
- October 2007 (1)
- August 2007 (2)
- July 2007 (2)
- May 2007 (2)
- March 2007 (2)
- February 2007 (2)
- December 2006 (1)
- October 2006 (8)
- September 2006 (2)
- January 2006 (1)
- December 2005 (1)
- October 2005 (1)
- September 2005 (4)
- July 2005 (1)
- June 2005 (4)
- May 2005 (9)
- April 2005 (1)
- March 2005 (1)
- February 2005 (4)
- January 2005 (6)
- Recent Comment
-
- 2016/5/8 GW最終日は潮干狩り
⇒ kate spade (05/26) - 多摩動物公園へ行く。
⇒ kyrie irving shoes (05/26) - コンビニにはドライイーストが置いていない。
⇒ kate spade (05/26) - 日本の原発技術の未熟さを知り唖然とする。
⇒ jordan 11 (05/25) - 住民不在のコンビニ戦争
⇒ fitflop sale (05/25) - 県民の日
⇒ pandora jewelry (05/24) - バルコニーから日米友好祭の花火を見る。
⇒ louboutin shoes (05/23) - 胃カメラの結果、鳥肌胃炎と診断される。
⇒ hermes handbags (05/22) - 妻を扶養から外す手続きをする。
⇒ curry shoes (05/21) - 2017年のお盆帰省!
⇒ pandora jewelry (05/20)
- 2016/5/8 GW最終日は潮干狩り
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-